topimage

2023-12

*ラナン* 球根吸水その1 - 2011.11.11 Fri



春に向けてラナンキュラスを育てることにしました。

失敗率が高めの球根らしいので、慎重にいきましょう。


まずは球根の吸水から。


検索すればするほど いろんなやり方があるので

どの方法が自分の地域にあうのか分からず、脳が迷子に。


- 軽く湿らせた砂に浅く植えて涼しい場所で保管 -

↑のやり方を選択しました。

安上がりだし1番簡単そう!(慎重さはどこに)

大き目の受皿に砂入れて軽く湿らせて、球根を浅く植えました。


この吸水処理で、何日待てばいいのか・・・???

翌日植える とか 2~3日後とか

1週間 とか 2週間

根が出たら とか 芽が出たら

と、検索すればするほど悩む悩む。

ここはひとつ慎重さを装って『根が出たら』にしようと決めました。


とりあえず放置。

3日後、とっても気になるけど・・・放置。

5日後、1週間は経過させたいよね・・・あと2日放置?

えぇぇぇーーー、いっこ位ならいいよね?



ほじってみました↓



n-IMG_3322.jpg

ぎゃぁぁぁあああ!! カビが生えてるーーーーっ!!!

ぎゃぁぁああぁぁあ!!!ドスーン!(←ショックで倒れる音)


*ラナン* 球根吸水その2 «  | BLOG TOP |  » コニファー寄せ植え

KABUZ

SNS Photosharing

■ I n s t a g r a m ■
mettiy on instagram
ON Filter photograph

■ F a c e b o o k ■

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

Thanks Link


猫グッズクリネコ屋


スタイリッシュフリーリー


猫町プロジェクト


プリティグッド工房


プッチプリント

ルームフレーバー.com
ルームフレーバー.com

cafe + zakka ku ru mu
ku ru mu

workshop & recycle closet + zakka * ivory *
ivory

Wrapping materials

スタイリッシュフリーリー

オリジナルシリカゲル
オーダーメイド蝋引き紙など
お洒落なラッピング資材のお店


RSSフィード

QRコード




KABUZ

検索